SSブログ

余ってるパーツでサーバーを作ってみた。 [自作パソコン]

 明けましておめでとうございます。

 …。


 さて!


 押入れの奥底で眠ってるパーツでPCが1台組めちゃう事に気がついたのでやってみました。
 今回は軽量OSでお馴染みLinuxで走る常時駆動メディアサーバにしてみます。

SARA3っていうんだって。.jpg ケースだけは手持ちのものではカッコ悪かったんでY!オークションで購入しました。
 サイズ ATXスリムタワーケース 「SARA3」。これを横置きにしてBDレコーダみたくしてみようと思います。

 ATX規格の横置きケースといえばこういうのとかこういうのがありますが、大き過ぎるんだな…。
 高級感があってカッチョいいんだけど、如何せん高価だし。



戴けないフロントLCD表示.jpg この製品の詳しいレビューはこちらをご覧いただくとして、頂けないのはフロントパネルで光る液晶パネル。
 か~~~~っ、何じゃこりゃ[もうやだ~(悲しい顔)]
 かっちょ悪ぃ~~~~~~~~~!
 こんなモン、取っ払ってしまえ!



キャラクタ液晶を付けましょう。.jpg 代わりに取り付けたのはこれ。
 キャラクタ液晶。
 シンプルでいいでしょ。俄然、家電っぽくなります。

 詳しい説明は改めて記事にしますが、こいつが難儀したのなんのって…。

汎用ゴム足を取り付け.jpg 横置きにするために側板に穴を開けてゴム足を取り付けました。
 僕は電子パーツショップへ出向いて購入。360円。

 似たような製品でオーディオ用のものも売られてましたが、メチャメチャ高価。桁が違います。5千円台やら7千円台やら…。目を疑いました。 

 ボルトやナットは付属してないのでご注意を。
 ホームセンターで売られてるM4(4mm径)のボルトで固定。
 パーツの中で群を抜いて重い電源がフロントにあるので、ゴム足は前寄りに位置して取り付けてあります。

 直置きよりもグッと家電感が増します。

テレビラックに置いてみた.jpg
 テレビラックに設置してみました。
 ナカナカに馴染んでますな。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。